重症化リスクを低減
予防接種とは、ある病気に対して免疫をつける、あるいは免疫を強くすることを目的とするワクチン接種のことです。接種により、その病気に罹りにくくなるだけでなく、感染した場合でも重症化するリスクを低減することが可能です。
当院では予約制で以下の予防接種を行っています。お電話または外来にてご相談いただけます。そのほかのワクチン接種に関しては個別にご相談ください。
インフルエンザワクチン
インフルエンザの予防策には、手洗い・うがい・マスク着用などがありますが、その中でもインフルエンザワクチンの接種が高い効果を示します。ワクチン接種後、免疫が成立するまでには時間がかかりますので、接種時期の選定が大切です。 日本では毎年12月から翌3月頃にかけて流行します。インフルエンザワクチン接種による持続期間は約5ヵ月であり、効力が発揮されるまでは約2~4週間かかります。このことから効果的な時期は11月中旬から12月初旬までの接種と考えられます。名古屋市では高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種の助成制度があります。 詳細は名古屋市HPをご参照ください。
年齢によって接種回数が異なり、13歳未満のお子様は2回の接種が必要ですが、13歳以上の方は1回で終了します。2回接種の場合、1回目から2回目の接種間隔は、2~4週間ほど空けて行います。
肺炎球菌ワクチン
肺炎は日本人の死因第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)の病気であり、特に免疫力が弱い高齢者や基礎疾患をお持ちの方にとって罹患しやすいという特徴があります。肺炎球菌の感染は高齢者肺炎の主因であり、その感染は重症化しやすい特徴があります。このため、高齢者肺炎球菌予防接種は、平成26年より予防接種法に基づく定期接種となり、一度の接種で5年以上効果が持続するといわれています。名古屋市でも高齢者肺炎球菌予防接種は対象者に対して費用の一部を助成しています。詳細は名古屋市HPをご参照ください。
同ワクチンは、5年以内に再接種すると注射部位に痛みが強く出るようになります。したがって再接種を希望される場合は必ず5年以上の間隔を空けるようにしてください。
帯状疱疹予防接種(シングリックス)
帯状疱疹は水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに帯状に出る皮膚の疾患です。強い痛みを伴うことが多く、症状は3週間から4週間ほど続くことが一般的で、80歳までに約3人に1人が罹患するとされています。さらに皮膚症状が治った後も、50歳以上の約2割の方が長い間痛みが残る帯状疱疹後神経痛(PHN)になる可能性があります。特に顔面に発症した場合には角膜病変により、失明の危険もあります。
名古屋市では50歳以上の方を対象に帯状疱疹ワクチン(シングリックス、ビケン)の助成制度があります。詳細は名古屋市HPをご参照ください。
当院では発症予防効果が高く、持続期間も9年以上と効果の高いシングリックスのみ実施しています。
シングリックスは2か月以上6か月未満の間に2回接種することで50歳以上の場合約97%、70歳以上の場合約90%の効果があり、PHNに関しても88%の発症を予防することが確認されています。
名古屋市骨粗鬆症検診
早期に骨量減少を発見し、骨粗しょう症の予防をしていただくため、節目の年齢をとらえて、検診を実施しています。
名古屋市もの忘れ検診
もの忘れ検診は、認知症を早期に発見して適切な治療につなげることや、予防のきっかけとすることを目的とした検診です。